A Blog of tMorriss

ガジェット、オーディオ、プログラミングなどが趣味の管理人、tMorrissのブログです 主に趣味のことについて更新していこうと思ってます

カテゴリ: PC

どうも、tMorrissです。

Windows10の不具合の1つとしてタスクバーなども含めたエクスプローラー周りの不安定さがあると思います。
経験上大抵の場合フリーズしても数秒経てば勝手に再起動してくれて問題なく使えるようになるのですが、ついにフリーズしたあとプロセスが終了してしまいどうしようもなくなるという事態に陥ってしまいましたorz

壁紙もタスクバーも表示されていない真っ黒な画面の絶望感はハンパなかったデスww

少し試してみたところエクスプローラーが停止すると「スタートメニュー」、「コルタナ」、「アクションセンター」、Win+Rで起動するはずの「ファイル名を指定して実行」などが全て使用できなくなるようです
Alt+Tabでのアプリケーションの切り替えは(画面が質素になるものの)作動するので既に起動してある他のアプリケーションは問題なく使用できるのですが新しくアプリケーションを起動することはできず、またWindowsのシャットダウンもできませんでした。

強制シャットダウンしか無いのかと諦めかけていましたが最後の手段でCtrl+Shift+Escを押してみたところタスクマネージャーが起動しました!
一応確認してみたところ
2016-01-21 (1)
いつもはこの辺にいるはずのエクスプローラーはやはり表示されていないのでここから再起動もできません...

しかしテキトーに弄っていたらなんと
スクリーンショット (1)
タスクマネージャー上から新しいタスクの実行ができることがわかり
スクリーンショット (4)
「explorer.exe」と打ち込みOKすることでエクスプローラーの再起動を無事行うことができました\(^o^)/
 これで無事に元通りに戻すことができました!!

手順だけをまとめると
  1. 「Ctrl+Shift+Esc」でタスクマネージャーの起動 
  2. 「ファイル(F)」から「新しいタスクの実行(N)」(キーボードで済ますならAlt+FからN)
  3. そして最後に「explorer.exe」と打ち込んでOK
という3段階です

同じような状況に陥った方がいらしたらぜひ試してみてください

ではでは
tMorriss 

どうも、tMorrissです

環境構築するために毎回調べるのも面倒なので自分用に備忘録を。
完全に自分用に書いているので雑ですし自分の環境しか想定していないのでココの言うとおりにして不具合が起こっても責任は持てません。(画像も使っていないくらいの雑さ)

OSはWindows Server 2012 R2 Datacenterです。
普通に買うと120万円するOSが無料で使えるとは、学生とは凄いものですな...

まずサーバーマネージャーの「役割と機能追加ウィザード」でIISを追加します。
その際「Webサーバー」→「Webサーバー」→「アプリケーション開発」→「CGI」にもチェックを入れておきます。

次にhttp://windows.php.net/download/よりphpをダウンロードします。
解凍し、出てきたフォルダを適当な場所に移動し、「php」などとリネームしておく。(今回はC:/phpとした)
そのフォルダに入っている「php.ini-production」をコピーし「php.ini」とリネームする。

このファイルでphpの細かい設定を変えます。
編集箇所は以下のとおり
  • cgi.fix_pathinfo = 1
  • fastcgi.impersonate = 1
  • cgi.forceredirect = 0
  • fastcgi.logging = 0
  • error_log = c:/php/log/php_errors.log
  • date.timezone = Asia/Tokyo
  • extension_dir = "./ext"
とりあえず調べて出てきたものを全て変えていったので不要なものや、変えたほうが良い箇所はあるかもしれません。自分はとりあえずこれで動いたのでこのままにしています(セキュリティとか大丈夫だろうか...)
あとはログファイルを作成しておけばphpフォルダはとりあえず完成です。

ここで動作確認をします。
phpフォルダ内のphp-cgi.exeをダブルクリックで実行した際にエラーメッセージが出なければ正常に使えています。
私は「コンピュータにMSVCR100.dllがないため、プログラムを開始できません。この問題を解決するには、プログラムを再インストールしてください。」というエラーが出ました。
この場合はVisual Studio 2012 更新プログラム 4 の Visual C++ 再頒布可能パッケージをインストールすることで解決できました。
他のエラーが出ている場合はphp.iniの設定を間違っている可能性があります...

ここからはIISマネージャーでの設定です。
phpをインストールしたいサイトの機能ビューより「ハンドラー マッピング」 を開きます。
「モジュール マップの追加」で
設定箇所設定値
要求パス*.php
モジュール>FastCgiModule
実行可能ファイル{phpをインストールしたフォルダ}/php-cgi.exe
と入力する。その下の「要求の制限」の「要求のマップ先が次の場合のみハンドラーを呼び出す」を「ファイルまたはフォルダー」にしておく。

IISのフォルダだけでなくphpフォルダもアクセス権限を適切に設定すれば繋がるはずです...
アクセス権限はよくわかりませんが「User」と「IIS_IUSRS」を追加すれば使えました。

ゴチャゴチャとイロイロ設定した後に書いたので書き漏らしがあるかもしれませんがとりあえずこれで使えるようになるはずです。

ではでは
tMorriss 

どうも、tMorrissです

Appleのオフィスソフト、Numbers,Pages,Keynoteを合わせてiWorkと呼びます。
Yosemiteの発表と共に無料化されたのですが、僕のPCでは何度見ても有料のまま・・・

調べてみると、Mac版が無料でダウンロードできるのは2013年10月以降に購入したPCのみということらしいのですorz

文書作成はTex、表計算はGoogleスプレッドシートを主に使っていて、プレゼンを行うことはほぼないので別に困ってはいないのですが、社会経験(?)としてiWorkを使ってみたく、けどお金を払うのはいやなので無料で使える方法を調べてみました 

ダメ元だったのですが意外と見つかるものなのですねww
パッと調べただけですが2種類の方法が見つかりました。
  • トライアル版をダウンロードして通常版にアップデートする
  • システムの言語設定を英語にする
というものです。

今回はトライアル版を使う方法を試してみました。
まずiWork '09 trialをダウンロードしてインストールします。
22
アプリケーションフォルダを確認するとちゃんとインストールされていました。
(システムの言語設定が英語になっているのは2つ目の方法を試そうとしただけなので気にしないでください)

そういえばOSは日本語設定より英語設定で使うほうが僅かですが軽くなるという話があります!日本語などは2バイト文字、アルファベットは1バイト文字なのでメモリの消費は少なくなりますし、画面上の文字も短くなるので特にノートPCなどの小さなディスプレイではスペースが有効活用できるようです!!

というのは置いといて、App Storeを見てみると・・・
50_2

この通り今まで2000円などと値段が書いてあった購入ボタンが「アップデート」ボタンに変わっていました。
これを押すと普通にアップデートが開始し(3つ合わせて1GBくらいでした)、アップデート完了後は普通に起動することができました。

アプリケーションフォルダを見てみるとトライアル版とは別のアプリとしてダウンロードされていたのでトライアル版は削除しました。(トライアル版はiWorkフォルダ内に保存されるのですがアップデート後のアプリケーションはアプリケーションフォルダに直接おいてありました)

これで完了です!!

ではでは
tMorriss 

どうも、tMorrissです。

最近気づいたことがあるので、一応遺しておきます。

私はWindows8搭載のデスクトップPCを使用しているので、せっかくなのでタッチモニタを使用しています。

AcerのT232HLbmidzという、既に製造終了した製品なのですが、このモニタはタッチ機能と、内蔵のUSBハブ機能を使うためにUSBケーブルが付属しています。

当時デスクトップ用のタッチモニタはAcerのこれかDELL製のどちらかしか無いという状況だったので、モニターアーム対応なこちらを選んだのですが、当初より不具合が発生しておりました。
電源投入直後やスリープ復帰直後に、数秒間タッチが効かなくなるというものです。そこまで不便は感じていなかったのでずっと放っておいたのですが、最近原因を突き止めることに成功しました。

この製品は嬉しい事にUSB3.0対応なので、PC側もUSB3.0ポートに刺していたのですが、結論から言うとこれが原因でした。

理論値で従来のVer.2.0の10倍の速さ、倍の電力供給という売りのUSB3.0ですが、たまに2.0規格の製品との相性問題を聞きます。今回はモニタ側も3.0なので考えもしなかったのですが、
PC側の端子を2.0の方に差し替えたところ正常に使えるようになりました。

そもそもデスクトップPCでタッチモニタを使用してる人自体少ないと思いますし...製造終了品なのであまり役には立たないかもしれませんが、誰かの参考になったらということで描きました。

私のブログでは珍しい、文字だけの記事でしたねww(;・∀・)

ではでは
tMorriss 

どうも、tMorrissです。
お久しぶりです。2ヶ月ぶりですね(汗)。

WindowsXPのサポートが先日切れてしまいましたね。何を隠そう、我が家の家族用PCが未だにXPだったので、何とかしろとの命を父から下されましたw

私や父は自分のPCを持っていますし、母や妹はたまにしかPCを使わないので、何万も出して新しいPCを買うのは勿体無いということで、XPの入ってるPCをチョイとスペックアップしてそこに7を入れようという結論に至りました。
多少動作はカクつくとは思いましたが、XPも既に死ぬほど遅いのでもういいやとw

ちなみに現在の家族用PC、eMachinesのJ4504のスペックは・・・
OS : Windows XP Home Edition SP2
CPU : Intel Pentium Dual-Core E2220 2.40GHz
メモリ : DDR2 PC2-5300 667MHz 1GB(1GB×1)
HDD : SATAⅡ 320GB(7,200rpm)
とこんな感じでした。

発売日は2008/4/16で、とっくにVistaに世代交代してた時期でしたww
前に使ってたPC(XP)が死にそうになり、移行がメンドイという理由であえてVistaにせず、近所のK'○デンキでギリギリ残っていたXPにしていました(父が)。
時期が時期なので、メモリさえ増やせばVistaも使えるスペックなんでねということで、とりあえずメモリを購入

これと同等品のノーブランドのもっと安いのにしましたww父がネットで買ったので詳しくは覚えていませんが1100円か1200円くらいでしたw

これだけでも良かったのですが、HDDももう古いし、Crystal Disk Markで測ると私のPCのDドライブと比べて書き込み速度が半分だったので(元からなのか遅くなっていったのかはわかりませんが)、ついでにHDDも買いましょうということに
近所のPCデポに買いに行ったら500GBが無く・・・しょうがなく1TBにしました


PCを開けてから気づいたのですが私デスクトップのメモリ弄るの初めてでしたw
が爪を開けてメモリを挿して爪を閉じて・・・問題なくハマりました\(^o^)/
と思ったら1GBしか認識してないorz
1回抜いてそのまま挿し直したらちゃんと認識しましたw

HDDの方はSATAケーブルとインチネジを買ってきて
20
このマウンターに固定して接続
こちらはすんなり認識してくれました。

このあとは追加したHDDの方に普通にWindows7をインストールして(ちなみにライセンスは私がDreamsparkで貰っていたのでタダでした)、アプリケーションの復元(Office2003の代わりはLibre Office)、写真などのデータを新しいHDDに移植して・・・完了\(^o^)/

8年前のPC+8000円ほどですが、Webやメール、簡単なオフィスファイルを扱うくらいなら全く問題ないレベルで動くようになりました\(^o^)/
XP時代の重さがウソのようww

なんとなく勿体無い精神を発揮し、XPはなぜかデュアルブート出来るようにしてあるのですがw(;^ω^)ブート選択画面は一瞬しか出ないようにして7をデフォにしてあるので普段は問題ありません(HDDも無駄に余ってますしw)

というわけでミッションコンプリートです。

ではでは
tMorriss 

このページのトップヘ